イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
これからの”生きる”について考える ~報美社×あやめ自分史センター~
7:00 PM
これからの”生きる”について考える ~報美社×あやめ自分史センター~
4月 12 @ 7:00 PM – 9:00 PM
![]() 【これからの”生きる”について考える ~報美社×あやめ自分史センター~】 ◆トークライブ開催のお知らせ ◆4月12日(金)19:30~ ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/6IrYG1wUdpTarsDr2 「これからのキャリアのこと、人生のこと、正解のない生き方についてお話しませんか?」 今回は、アートプロデューサー兼画商、報美社代表の竹山貴さんをゲストにお迎えし、『これからの”生きる”について考える』参加型のトークライブを開催します。 大学受験を失敗し、引きこもりになった経験をお持ちの竹山さんが、Googleでは検索しても決して答えのでてこない「人生」をテーマに、ご自身の経験をもとに参加者の悩みを一緒に考えます。 トークライブ終了後は、懇親会を兼ねてさらに深いお話ができる場もご用意しております。 ぜひ興味のある方はご参加ください(^^) ◆イベント概要 日時:4月12日19時30分~ 場所:あやめ自分史センター 参加費:3000円 ※別途親睦会参加費 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/6IrYG1wUdpTarsDr2 ======================== 【講師】竹山貴プロフィール 1974年3月8日東京練馬区生まれ(団塊ジュニア世代) 幼少期から人とは違う天の邪鬼な性格。昔の夢はニュースキャスターや戦場カメラマン。都立高校から難関私大を目指し大学二浪し、引きこもりを経験。鬱病一歩手前まで行き、薬なしで何とか治す。ラジオから流れる、ディープ・パープルの名曲ハイウェイスターに戦慄を覚え、不良が聴く音楽と教育を受けた、ハードロックやグラムロックに傾倒。特にT-REXのマークボランにハマる。その影響でレコーディングエンジニアを目指し専門学校の音響芸術科卒業後、放送局系の関連会社の店内用BGMのミキサーに。ただ、将来不安から、半年で退職、求人紙B-ingで就職活動し、求人広告の代理店で求人広告の営業に。そこで、求人広告営業コンテストで全国10番以内に入る上司に営業を叩き込まれる。熱が39℃あっても点滴を打ち出社するなど、約3ヶ月間猛烈に働く。辞める時に上司に家の会社で3ヶ月持てば、他企業でも通用すると言われる。また求人広告で美術系のイベント会社やPR出版を手掛ける会社に就職。営業、編集、入金回収、プレス等を経験。最終的に営業成績1番を獲る。ユトリロの絵に感動し、1999年25歳の時に作家側に立つ展覧会の企画プロデュースがしたいと報美社を立ち上げる、以後様々な紆余曲折を経て、展覧会のプロデュースを140回以上、他落語会、異業種交流会、過去能の舞台のプロデュース等を手掛け本年で20周年。 座右の銘 精神一到何事か成らざらん
|
||||||
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。
1:00 PM
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。
4月 20 @ 1:00 PM – 2:00 PM
![]() 『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。 ▼イベント概要 日時:4月20日(土)13:00~15:00 場所:あやめ自分史センター 参加費:1,000円 講師:山崎儀一郎 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/uymC6bNw0FBoroLO2 ======================== 曖昧でスピーディーに複雑に変化していく時代。それは予想も計画も難しい時代です。 そこで確かなのは、自分の経験の底にある判断基準、価値観です。 いままでの生き方や働き方が通用しにくい時代には、いままで以上にそれを理解しておく必要が有ります。 再就職支援で中高年を中心にキャリアカウンセリングをしてきた経験から、 “活用できる自分史“づくりのポイントを考えてみました。 ・人生100年時代とはどんな時代? ・人は経験で育つ。だから“活用できる自分史”づくりが、さらに重要に。 ・早期退職(リストラ)を経験された人々の、再就職実現のポイント。 ・マルチ労働ステージ時代の自己理解の方法、自己創造の方法 ・これからの自分史の考え方、つくり方・私案 ▼こんな気持ちをお持ちの方、ご参加ください。 ・自分史を書いたが描き足りない、満足できない方。 ・自分史を書くなんてまだ早すぎる、と思っている方。 ・自分史の活用方法がわからない方、できない方。 ・これから転職、起業などの転機を考えている方。 ・これからの進路を決めあぐねている方。 などに該当したり、自分に近いな、と思われる方々が対象になります。 ご興味のある方は、以下のイベント参加フォームより申し込みください。 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/uymC6bNw0FBoroLO2 ▼講師プロフィール 山崎儀一郎 広告出版会社で求人広告制作を担当。その後、人材紹介会社、再就職支援会社で15年間キャリアカウンセラー=再就職支援に従事。その後、公共事業のUIJターン支援、生保受給者の就労支援、中小企業の採用&働き方改革支援に従事。 キャリアコンサルタント。
|
||||||