イベントカレンダー

14 15 16 17 18 19 20
全日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
1:00 PM 『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。
4月 20 @ 1:00 PM – 2:00 PM
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。 @ あやめ自分史センター
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。 ▼イベント概要 日時:4月20日(土)13:00~15:00 場所:あやめ自分史センター 参加費:1,000円 講師:山崎儀一郎 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/uymC6bNw0FBoroLO2 ======================== 曖昧でスピーディーに複雑に変化していく時代。それは予想も計画も難しい時代です。 そこで確かなのは、自分の経験の底にある判断基準、価値観です。 いままでの生き方や働き方が通用しにくい時代には、いままで以上にそれを理解しておく必要が有ります。 再就職支援で中高年を中心にキャリアカウンセリングをしてきた経験から、 “活用できる自分史“づくりのポイントを考えてみました。 ・人生100年時代とはどんな時代? ・人は経験で育つ。だから“活用できる自分史”づくりが、さらに重要に。 ・早期退職(リストラ)を経験された人々の、再就職実現のポイント。 ・マルチ労働ステージ時代の自己理解の方法、自己創造の方法 ・これからの自分史の考え方、つくり方・私案 ▼こんな気持ちをお持ちの方、ご参加ください。 ・自分史を書いたが描き足りない、満足できない方。 ・自分史を書くなんてまだ早すぎる、と思っている方。 ・自分史の活用方法がわからない方、できない方。 ・これから転職、起業などの転機を考えている方。 ・これからの進路を決めあぐねている方。 などに該当したり、自分に近いな、と思われる方々が対象になります。 ご興味のある方は、以下のイベント参加フォームより申し込みください。 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/uymC6bNw0FBoroLO2 ▼講師プロフィール 山崎儀一郎 広告出版会社で求人広告制作を担当。その後、人材紹介会社、再就職支援会社で15年間キャリアカウンセラー=再就職支援に従事。その後、公共事業のUIJターン支援、生保受給者の就労支援、中小企業の採用&働き方改革支援に従事。 キャリアコンサルタント。
14 15 16 17 18 19 20
全日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
1:00 PM 『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。
4月 20 @ 1:00 PM – 2:00 PM
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。 @ あやめ自分史センター
『ミドルにこそ自分史作成が必要な理由。』人生100年時代は、三回書き直そう。 ▼イベント概要 日時:4月20日(土)13:00~15:00 場所:あやめ自分史センター 参加費:1,000円 講師:山崎儀一郎 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/uymC6bNw0FBoroLO2 ======================== 曖昧でスピーディーに複雑に変化していく時代。それは予想も計画も難しい時代です。 そこで確かなのは、自分の経験の底にある判断基準、価値観です。 いままでの生き方や働き方が通用しにくい時代には、いままで以上にそれを理解しておく必要が有ります。 再就職支援で中高年を中心にキャリアカウンセリングをしてきた経験から、 “活用できる自分史“づくりのポイントを考えてみました。 ・人生100年時代とはどんな時代? ・人は経験で育つ。だから“活用できる自分史”づくりが、さらに重要に。 ・早期退職(リストラ)を経験された人々の、再就職実現のポイント。 ・マルチ労働ステージ時代の自己理解の方法、自己創造の方法 ・これからの自分史の考え方、つくり方・私案 ▼こんな気持ちをお持ちの方、ご参加ください。 ・自分史を書いたが描き足りない、満足できない方。 ・自分史を書くなんてまだ早すぎる、と思っている方。 ・自分史の活用方法がわからない方、できない方。 ・これから転職、起業などの転機を考えている方。 ・これからの進路を決めあぐねている方。 などに該当したり、自分に近いな、と思われる方々が対象になります。 ご興味のある方は、以下のイベント参加フォームより申し込みください。 ▼参加申込フォーム https://goo.gl/forms/uymC6bNw0FBoroLO2 ▼講師プロフィール 山崎儀一郎 広告出版会社で求人広告制作を担当。その後、人材紹介会社、再就職支援会社で15年間キャリアカウンセラー=再就職支援に従事。その後、公共事業のUIJターン支援、生保受給者の就労支援、中小企業の採用&働き方改革支援に従事。 キャリアコンサルタント。